【本の感想】横山秀夫『真相』

横山秀夫『真相』

”横山秀夫らしさ”とは何でしょうか。

自分にとって、この”らしさ”は、焦燥感を伴った苦悩として感じることができます。横山秀夫『真相』は、お家芸(?)の警察小説ではありません。しかしながら、”らしさ”は健在です。むしろ、警察という一般には馴染みのない世界の枠組みを取っ払ったがゆえに、真に迫っているようです。

■真相
税務会計事務所の経営者 篠田佳男が、受けた一本の電話。それは、10年前に息子を殺害した犯人が捕まったという警察からのものでした。篠田には特別な感慨も湧かず、空虚な思いだけが残っています。しかし、改めて当時の状況が明るみに出るにつれ、篠田は新たな苦悩に苛まれていきます・・・

被害者一家が、10年後に辿り着いた真相とは何か。二代目経営者として懊悩する篠田の決意と、事件の顛末が絡み合って、涼やかさを残す作品です。

■18番ホール
N県高嶋村の村長選に立候補する樫村浩介は、是が非でも選挙に勝たなければなりません。36歳にして県庁職員を辞め、今後の生きる糧を賭けているのです。それだけではありません。樫村は、誰にも言えない秘密を抱えているのでした・・・

疑心暗鬼に陥り、転落していく男を描いた作品です。松本清張の社会派サスペンスに似ていますが、ぐいぐいたたみ込んでくるのが”横山秀夫らしさ”です。

■不眠
山室隆哉は、リストラされ睡眠実験のアルバイト生活を送る日々。不眠に悩まされ始めた山室は、明け方の散歩道で、不審な運転をする顔見知りの車を目撃します。後日、同日同時刻に発生した放火殺人事件を知ることになって・・・

切羽詰った中年男性の悲哀が、身につまされる作品です。ありがちなオチなので驚きは大きくありませんが、再生を感じさせる余韻が良いですね。

■花輪の海
城田輝政は、友が死んだ時に思いを馳せています。S大空手部のシゴキの挙句、溺死してしまったサトル。12年後の今、サトルの両親が、死の真相を知りたがっているといいます。久々に連絡を取り合うサトルの同級生ら。城田は、当時からサトルの死にひとつの疑問を持ち続けていたのです・・・

過去を紐解いていく度に、悲しい真実が炙りだされていくのは『真相』と似たパターンです。しかし、展開、結末ともに、何か物足りなく感じます。

■他人の家
貝原英治は、妻映子と共に、アパートからの立ち退きを通告されていました。英治の逮捕歴が、大家に知れてしまったのです。途方に暮れる英治と映子。そんななか、英治は、顔見知りの佐藤から、養子にならないかとの誘いを受けます。躊躇いながらも、申し出を受けることにした英治でしたが・・・・

苦しい立場の人々が、より苦境に立たされてしまうという、とても後味の悪い作品です。この作品を最後に持ってきたために、本短編集全体が、暗い印象になったかもしれません。

  • その他の横山秀夫 作品の感想は関連記事をご覧下さい。