MENU
  • ホーム
  • レペのこと
  • レペのお仕事
  • よくあるご質問
  • レペへのお問合せ

WebあれこれLepee

  • ホームHome
  • レペのことAbout Lepee
  • レペのお仕事Lepee’s Work
  • よくあるご質問FAQ
  • レペへのお問合せContact

思考法

  1. HOME
  2. 思考法
本の評価満点5つ星
2020年1月7日 / 最終更新日 : 2020年10月5日 レペ ビジネス・自己啓発

【本の感想】高根正昭『創造の方法学』

日本の模倣的な態度を排し、創造の力を重視する西洋の伝統を取り入れるべきだという主張から論理構築の方法論を展開します。頭の中をすっきりさせてくれる明快な論述に感銘を受けました。精読に値する本だと思います。

本の評価良い4つ星
2019年11月7日 / 最終更新日 : 2020年9月14日 レペ 哲学

【本の感想】三浦つとむ『弁証法とはどういう科学か』

哲学としての弁証法を紐解くものではありません。哲学不要論者の著者は、弁証法を科学に生かしていく立場で論を進めていきます。物事を見るに当たってのヒントを与えてくれるので、折々再読するのが良いでしょう。

本の評価悪い1つ星
2019年9月23日 / 最終更新日 : 2020年8月17日 レペ ビジネス・自己啓発

【本の感想】ジェリー・ミンチントン『うまくいっている人の考え方』

ジェリー・ミンチントン『うまくいっている人の考え方』は、自尊心をどう高めるか、がテーマの自己啓発本です。18年間読み続けられているロングセラーで、花柄カバー版といったプレゼントに最適!なバリエーションも用意されています( […]

本の評価良い4つ星
2019年9月18日 / 最終更新日 : 2020年8月19日 レペ ビジネス・自己啓発

【本の感想】川喜田二郎『発想法―創造性開発のために』

知っているようで、実はよく知らない国産の発想法。それがKJ法。文化人類学者 川喜田二郎 『 発想法―創造性開発のために 』は、KJ法の生みの親による導入の書です。日本的発想法の原点を振り返ってみたい方にはおすすめの一冊です。

本の評価普通3つ星
2019年8月31日 / 最終更新日 : 2020年8月19日 レペ ビジネス・自己啓発

【本の感想】ピョートル・フェリークス・グジバチ『世界一速く結果を出す人は、なぜ、メールを使わないのか』

端的に言うと、元グーグル社員が語る、グーグルでの働き方です。本書の主張は、副題にあるとおり、個人技よりもチームで成果を出すためには何が必要か、に力点が置かれています。

本の評価普通3つ星
2019年8月12日 / 最終更新日 : 2020年8月18日 レペ ビジネス・自己啓発

【本の感想】藤由達藏『結局、「すぐやる人」がすべてを手に入れる』

人生すべてにおいてアクションありきだよ!を唱える自己啓発本です。自己己啓発本というのは、読者の気持ちを如何に盛り上げるかが大事なのでしょう。そういう意味では、論の進め方や気分アゲアゲな書きっぷりで成功してるとは思います。

本の評価普通3つ星
2019年8月5日 / 最終更新日 : 2020年8月11日 レペ ビジネス・自己啓発

【本の感想】武長脩行 『「友だちいない」は“恥ずかしい”のか』

内容は、「友だちいない」は“恥ずかしい”のかの解より、サブタイトルの”自己を取りもどす孤独力”に重点が置かれています。著者の語り口調は柔らかくとも、ズバスバと断定的な論述から、様々な異論反論でてきそうですね。

本の評価普通3つ星
2019年7月20日 / 最終更新日 : 2020年8月11日 レペ ビジネス・自己啓発

【本の感想】梅田悟司『「言葉にできる」は武器になる。』

ちらりと目を通したところ、またまた似たようなコミュニケーションに関する売れ筋(!)の自己啓発本かと思いました。ところが、よく読むと、言葉を自分の中で熟成するプロセスなど精神論に終わらない主張が述べられていて、フムフムとなります。

本の評価良い4つ星
2019年4月14日 / 最終更新日 : 2020年8月18日 レペ ビジネス・自己啓発

【本の感想】赤羽雄二『ゼロ秒思考 頭がよくなる世界一シンプルなトレーニング』

ゼロ秒思考を身につけるためのノウハウ本。端的に言うと、その時々の思いの丈をアウトプットする事が大事であるという主張です。毎日これが出来るというのは、そもそも頭が良くなる素養がある人なのかもしれませんね。

キーワードからの記事の検索

分類からの記事の検索

Webサイト制作 (6) このミステリーがすごい! (22) せつない本 (9) どんでん返し (10) アンソロジー (9) エスピオナージ (13) エドガー賞受賞作 (15) グロテスクな本 (8) コミュニケーション (6) サスペンス (22) ドラマ化作品 (17) ノウハウ (14) ハードボイルド (22) ファンタジー (17) ホラー (21) メフィスト賞受賞作 (9) 元気が出る本 (6) 冒険小説 (14) 処女作 (29) 奇妙な味 (6) 家族小説 (9) 思考法 (9) 恋愛小説 (22) 成長小説 (20) 日本推理作家協会賞受賞作 (23) 映画化作品 (58) 本格ミステリ (15) 歴史小説 (9) 江戸川乱歩賞受賞作 (8) 泣ける本 (6) 直木賞受賞作 (20) 短編集 (88) 社会派ミステリ (11) 科学 (9) 科学者列伝 (6) 笑える本 (5) 経営学 (6) 経済学 (8) 群像劇 (7) 芥川賞受賞作 (28) 芸術論 (6) 警察小説 (10) 週刊文春ミステリーベスト10 (60) 青春小説 (42) SF (31)

最新記事

本の評価普通3つ星
【本の感想】ダン・ライオンズ『スタートアップ・バブル 愚かな投資家と幼稚な起業家』
2021年1月21日
本の評価満点5つ星
【本の感想】原田マハ『楽園のカンヴァス』
2020年12月31日
本の評価普通3つ星
【本の感想】長嶋有『佐渡の三人』
2020年12月30日
本の評価良い4つ星
【本の感想】ビル・プロンジーニ『脅迫』
2020年12月29日
本の評価良い4つ星
【本の感想】スティーヴン・キング『クージョ』
2020年12月28日

カテゴリー アーカイブ

  • レビュ
    • デザイン
    • ノンフィクション
    • ビジネス・自己啓発
    • 哲学
    • 国内小説
    • 海外小説
    • 漫画
    • 芸術
    • 評論
  • 仕事
    • 参考書
  • 映画の感想
  • 色彩

趣味のつぶやき

お問い合わせ お気軽にお問い合わせください。

Copyright © lepee All Rights Reserved.