余命を賭けて己の望みを全うしようする二人の男の執念の物語です。ひとりは連続殺人犯。そして、もうひとりはこの犯人を追う刑事。現実的かどうかは置いておいて、追うもの、追われるもの、それぞれ長く生きられない…
【本の感想】薬丸岳『その鏡は嘘をつく』
薬丸岳『その鏡は嘘をつく』は、元法務技官の刑事 夏目信人が主役の、『刑事のまなざし』に続く、長編ミステリです。(リンクをクリックいただけると感想のページに移動します)
著者の作品は、少年犯罪や被害者家族(または加害者および加害者家族)の感情という、答えの出ないテーマを扱っているものが、強いインパクトを残します。本作品は、趣が異なりますが、人の心の襞に分け入るような展開は、いつもの薬丸節と言えるでしょう。
本作品には、正義の人 志藤清正検事がもう一人の主役として登場します。夏目刑事との絡みに注目で、二人の対決(?)がどのような結末を迎えるか、興味津々となりながら読む進めることになります。
志藤清正検事は、既に解決済の京北医科大学病院 須賀邦治医師 自殺事件に疑問を持っていました。須賀は、痴漢の疑いをかけられ自殺したと思われていたのです。しかし、志藤は、多くの鏡が置かれた部屋の中での縊死に事件性を嗅ぎ取っていました。浮上したのは須賀の元同僚で、予備校講師 峰岸彩子。志藤は、痴漢被害 園部真理が峰岸の教え子であることを突き止めます。
一方、夏目刑事とバディの安達涼子は、被害者なき暴行事件を追っています。須賀が死亡したマンションの近くで浪人生 浅川幹夫が暴行を受けたまま姿を消してしまいました。
本作品は、二つの一見無関係な事件が、一つに収斂していく快感を得られます。努力で医師となった須賀。医師を目指しながら学力が圧倒的に及ばない浅川。二人と接点のある峰岸。須賀は他殺なのか?浅川、そして峰岸の関係とは。志藤の挑戦を受けたかたちで夏目がもの静かに事件を解決に導きます。
夏目、志藤はもちろんのこと、その他の登場人物たちも、それぞれ自分なりの正義を貫いています。その結果が招いてしまった不幸の真相は、衝撃的ではあります。 ただ、夏目刑事の慧眼が、常人離れしているように思えるのと、『天使のナイフ』に続きタイトルがハテナ?なのが気になります。夏目、そして志藤の今後が気になるシリーズには変わりないのですがね。
- その他の薬丸岳 作品の感想は関連記事をご覧下さい。