縁戚の結婚詐欺師の女に翻弄され続けられた女性弁護士の物語です。二十代から七十代まで、同い年の嫌な女の起こした様々な事件に関わります。不器用で堅物で孤独な主人公。自由奔放な嫌な女との関わりが、年齢ととも…
【本の感想】桂望実『平等ゲーム』
世の不平等を嘆いてみても、如何ともし難いのは明白です。概ね人生は富の多い、少ないに左右されています。より多くのお金を得るのは、本人の努力があってこそ、ではあるのでしょうが、結果だけを見て不平等を呪いたくなるのが常。じゃあ、誰もが平等だったらシアワセなのかしら?を小説にしたのが、桂望実『平等ゲーム』です。
本作品の舞台は、住民が皆平等というルールのもとに暮らす瀬戸内海のとある島です。四年毎の抽選で職業が定められ、買い物も金銭を必要とせず、住まいに関わる費用はなし、医療や学校も無償、決め事は住民の投票によってなされます。まさに、○○主義国家を超越した理想郷です。
鷹の島に生まれた芦田耕太郎は、島へ移住する人を勧誘する役割を持った青年です。耕太郎は、島こそが究極のユートピアであるという信念を抱いているのです。何ものも疑わない絵に描いたようなイノセント。口惜しさ、嫉妬、挫折といったネガティブな感情とは無縁です。耕太郎が非人間的に見えるのは、他者と比較することのない人生を歩んできたから。なるほど、”もしもの世界”は、設定がきちんとしていなければ説得力がありません。
耕太郎は、抽選に当たった人に勧誘を勧めます。全ての人が島へ移住したいわけではないことが、耕太郎には不思議でたまりません。ある日、夢を実現するため島を出た元カノ横山礼子から、島へ戻りたいと連絡を受けます。島へ戻るためには、帰島申請とそれを承認するための住民投票が必要なのです。このあたりから、平等であり続けるための不協和音が見え隠れしてきます。やりたくない仕事に当たってしまった寺西さん、DVの事実が判明した山田さん夫妻・・・。
島外の人々を触れ合い、絵を描くことに喜びを感じ始める耕太郎は、生きがいとは何か、について悩みを深めていきます。この耕太郎が、気づきを得る様々なエピソードが良いのです。そして、島に巣食う欺瞞を知ることとなった耕太郎。信じていた世界が揺らぎます。耕太郎は、正義を貫こうとして・・・と続きます。
人と触れ合うこと、信念をへし折られることで、嫉妬や挫折を生まれて初めて感じる耕太郎。辛い決別の時を経て、耕太郎は、未来に希望を見出すことがでるのでしょか。本作品は、人生とは何か、生きがいとは何かを問いかける成長物語でもあるんですね。
- その他の桂望実 作品の感想は関連記事をご覧下さい。