【本の感想】ピーター・ストラウブ『ゴースト・ストーリー』

ピーター・ストラウブ『ゴースト・ストーリー』(原著)

ピーター・ストラウブ(Peter Straub)『ゴースト・ストーリー』(Ghost Story)(1979年)は、文学志向の強いホラー作品です。

ニューヨーク州の小都市 ミルバーンの名士4人が集うチャウダー協会。老境にさしかかったリッキー、シアーズ、ルイス、ジョンは集会を開いては自身の恐怖談話を語りあかしている ・・・という出だし。

前半は、チャウダー協会の面々と、それを取り巻くミルバーンの住民たちの日々が描かれます。過去の出来事に苛まれる4人の苦悩が、物語に重くのしかかっているようです。タイトルから想起するような、明らかな怪異現象は、なかなかあらわれません。しかし、ふっと誰かがそばにいるような、じわじわとしたうすら寒さは、ずっとつきまとっています。

狂気にかられ自殺したジョン。それを目の当たりにしたリッキーらは、今は亡き旧友の甥 小説家のドン・ワンダレ―を招聘することにします。チャウダー協会の問題解決に一役かってもらおうという意図です。ところが、ドンがミルバーンに到着してから、この小さな町は恐ろしい死に見舞われるようになるのでした ・・・

後半は、前半のじれったさをふっとばす展開を見せてくれますが、前半との振れ幅に若干とまどいを覚えてしまうでしょう。読み進めると、チャウダー協会、ミルバーンの住民、そしてドンの過去が、どのようなつながりを持っていたのかがわかってきます。前半の登場人物のさりげない会話や行動が、後々の出来事に意味を与えるので、多少退屈でもななめ読みせずにじっくり味わうべきですね。

死体の山を築いていく元凶は、ゴースト=幽霊というには、違和感があります。圧倒的な悪意といった方が良いかもしれません。徐々に斃れていく人々。はたしてチャウダー協会はミルバーンを救うことはできるのでしょうか ・・・ と続きます。

本作品は、読了するのに体力を要しますが、報われるかどうかは前半の期待をどこに持っていたかに左右されそうです。しっとり、じわじわなゴースト・ストーリー=幽霊譚を思い描くとハズレるかもしれません。現実と幻想が入り混じったような恐怖を煽り立てるシーンは絶妙なのですが。

1981年 公開 フレッド・アステア 出演 映画『ゴースト・ストーリー』はこちら。DVD化はされていないようですね。

1981年 公開 フレッド・アステア 出演 映画『ゴースト・ストーリー』

(注)読了したのはハヤカワ文庫NVの翻訳版『ゴースト・ストーリー』で、 書影は原著のものを載せています。

  • その他のピーター・ストラウブ 作品の感想は関連記事をご覧下さい。